ファミリー世代に大人気のプリウスα7人乗り。
7人乗車可能で、積載性も抜群。
その上燃費良好でいいとこづくめですよね!
家族が増えてきた、もしくは今後増えるであろう事を考えて中古で購入を考えている人もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそんなあなたにプリウスαの7人乗りの中古車選びのポイントを紹介していきましょう!
Contents
プリウスα(7人乗り)の中古市場の全国相場はいくらぐらい?
まず始めにプリウスαの7人乗りの中古相場を紹介します。
ここでは中古車大手2社の2018年12月現在の全国相場を見てみましょう!
中古登録台数 | 販売価格 | |
---|---|---|
大手A社 | 2038台 | 49.8~369万円 |
大手B社 | 2004台 | 49.8~337万円 |
どちらも価格帯は大体同じくらいですが、A社の方が登録台数が30台ほど多い分若干ながら価格の幅も広いですね。
ただし、B社ではA社で取扱いのない車両も扱っている可能性があります。
要はご自身の予算と相談して価格帯を絞り込む事をおすすめします!
さて、プリウスαには主に6グレードがあります。
それぞれの現在の新車価格を紹介しますのであなたが欲しいと思うグレードの比較の参考にして頂ければと思います!
S/Lセレクション(新車:256.5万円~)
基本のベースグレードです。
とはいえ、このグレードは5人乗りだけの設定です。
ですので、7人乗りを探している皆さんは絶対に手を出さないようにしてください!!
S(新車:291.49~万円)
先程のS、Lセレクションと比較してひとつ上のグレードです。
16インチアルミホイールやフォグランプなどが追加装備となります。
ここから7人乗りが追加されるので、これを含めたグレードで検討してみてください!
Sツーリングセレクション (新車:322.27万円~)
「S」をベースにフロント・リアのバンパースポイラーや、17インチアルミホイール、Bi-BEAMと呼ばれるLEDヘッドランプ、本革巻きステアリングの装備などで、より豪華にスポーティになっています。
G(新車:325.94万円~)
「S」をベースにBi-BEAM LEDヘッドランプ、本革巻きステアリング、クルーズコントロール、スマートキー、運転席パワーシートなどなど、より豪華で快適な装備がされています。
ちなみにタイヤは「S」と同じ16インチアルミホイールとなっています。
Gツーリングセレクション(新車:346.57万円~)
「G」の快適装備をべースに、フロント・リアのバンパースポイラーや17インチアルミホイールが追加装備となりスポーティな仕様となります。
Gツーリングセレクション GR SPORT(新車:355.64万円~)
「G ツーリングセレクション」をベースにGRと呼ばれるブランドにてトータルでチューニングされたパッケージです。
GR専用エアロ、18インチアルミホイール、専用フロントスポーツシートなどが装備されプリウスαの中でもっともスポーティな仕様です。
以上となります。
中古市場においても特別仕様車などもありますので、じっくりと時間をかけて調べてあなたにあった一台を探してみてくださいね!
プリウスα(7人乗り)の中古を購入時に気を付けるべきポイントとは?
欲しい中古車も決まって今すぐにでも購入を急ぎたい気持ち、とてもわかります!!
ただ、高い買い物の時ってすごく緊張しますし気持ちも高ぶっていますよね。
それだけに普段なら冷静に見えるべきポイントも見落としてしまい、思いもよらないところで失敗したりしてしまうものです。
そんな高い買い物で失敗しない為に今回はプリウスα7人乗りの中古購入時で気を付けるべきポイントをまとめてみたいと思います!
まずは基本的な所になります。
別のところでも説明しましたが7人乗りの中古を探しているなら「S Lセレクション」はNGです。
こちらのグレードは「5人乗り」の設定しかありませんでしたよね…
さて、ここから本題に入っていきましょう!
車両のサイズ
どうも、車を購入する際に意外と車両のサイズを見落としてしまう人がいらっしゃるようですね(汗)。
結果、
「買ったけど駐車出来なかった!」
・・・なんて事が信じられませんが、実際にあるそうです・・・(^^;
プリウスαの7人乗りの車両サイズはこちらです。
全長 | 全幅 | 全高 |
---|---|---|
4630mm (※4645mm) | 1775mm | 1575mm |
※S、Gツーリングセレクション
プリウスαの7人乗りは高さが1575mmあります。
つまり、高さ制限で1550mm以下の駐車場にとめる事は出来ません。
特にご自宅の駐車場がタワー式だったり、または2段式の様な機械式駐車場の場合は高さ制限に要注意です。
年式と走行距離
車両の状態で特に注意したいポイントが年式と走行距離です。
ハイブリッド車の場合は、普通のガソリン車以上に気を付ける必要があります!
ハイブリッド車に使われている駆動用バッテリーの新車登録時のメーカー保証は5年・10万kmです。
一番はじめのプリウスαは2011年発売なので、その5年を超す中古車も市場に増えてきました。
バッテリーは長期間使用しないと自然放電して、そのままにしておくと痛みやすくなってしまいます。
例えば懐中電灯も使わないのに電池が切れていたなんて事ありませんか?
年式は古いけど、走行距離がすごく短いという車両は要注意であると思います。
特に2011年式で年間で3,000kmも走っていない様な車両などであると、駆動用バッテリーの劣化が他の車両に比べてかなり進んでいる可能性があります。
メーカー保証が終わっている車両だと駆動用バッテリーが原因でトラブル発生となれば自費で修理しなければならなくなります。
そうなると、結果として
とても高くついてしまった・・・
なんて事にもなりかねませんよね(汗)。
メーカー保証が終わってしまっている車両に対しては購入するお店に保証状況をしっかりと確認をしましょう!
お店によっては駆動用バッテリーのなど不具合もカバーしてくれるお店もあります。
保証期間や内容についてはとことん話しあい、納得したうえで購入して頂ければと思います!
プリウスα(7人乗り)の中古車購入検討者に物申す!?気になる評判をオーナーに直接聞いちゃいました!
ここまで価格の相場も中古車選びのポイントも説明しました。
ここで、
プリウスα7人乗りの中古をいざ購入!!
を思った人はいませんか?
でもちょっと待ってください。
これからプリウスαの7人乗りを中古で購入検討されている方へ物申します!
実際のオーナーさんの声ほど信頼性があるものは他にありませんよね?
それを知ってからでも遅くは無いと思いますがいかがでしょうか・・・??
という事で直接オーナーさんにプリウスα7人乗りの良い点、悪い点をそれぞれ聞いてきちゃいました!
プリウスα7人乗りのオーナーさんの生の声がここにあります。
プリウスαの7人乗りの中古のここが…、の点
まずはいきなり悪い点から紹介します。
残念ながら結構あるみたいですね(汗)。
人間って欲が満たされると不満や悪い点が次から次へと出てしまう習性なので致し方ないところでしょうかね…。
それはさておき、以下の意見がありました。
- 車体が重いので加速が悪い
- 独特なシフト操作に慣れるまでに時間がかかった
- 1カ月くらいすると全体的に無難で物足りなさを感じる
- この先の駆動用バッテリーの交換費用がいくらくらいになるのか不安・・・
まあ、言ってみれば「どうやら良くも悪くも優等生すぎてつまらない」ということでしょうか。
…まあ、言いたいことはわからないでもないんですけどね(汗)
それとなるほど、確かに駆動用バッテリーの交換費用は将来に向けて大きい出費になるかもしれません。
使用期間にもよりますが、もし交換が必要となった場合の費用ですが市場相場によるとだいたい20~30万ほどの様です。
駆動用バッテリーは15~20万kmまでは交換の必要が無いというのが一般的な認識です。
ただし年式が古く、走行距離が多い車両は要注意ポイントですね!
中古車検討者にとって安くて程度の良い車両はとびつきたくなります。
しかし、こういった駆動用バッテリーの交換の必要があるという事をひた隠しにして売りつける悪徳な中古車業者もあるそうなので気を付けましょう!
プリウスαの7人乗りの中古のここがイイ!について
さて、もちろん良い点も紹介していきますよ!
具体的にはコチラです。
- やはり他の同形状のガソリン車にはない圧倒的な燃費の良さ!!(実質燃費17~18km/L)
- 加速は鈍いが、駆動用バッテリーのおかげで重心が低い為コーナーは思いのほか安定する
- 7人乗りなのに積載性が想像以上に良かった!
- 見た目の大きさよりは取り回しやすく長距離ドライブでも疲れにくい
- 購入6年目になるが故障無し!
- デザインが自分好みであった為に決めた!
安心してください!
もちろん良い点もこんなにありますよ!!(笑)
圧倒的な燃費の良さと故障の無さ!
さすがトヨタの一言につきますよね。
先ほどの優等生うんぬんはこれを指しているのでしょうか(^^;
そして7人乗りなのに積載性も兼ね備えてるなんて素晴らしすぎます!
そして最後はやっぱり自分好みのデザイン!
やはりこれに勝る物は無いと思います。要は自分がいいと思えばいいのです!
見た目に対する直感って大事であると思います!
プリウスα(7人乗り)の中古のまとめ
プリウスαの7人乗りの中古についてはいかがでしたか?
最後のオーナーさんからの意見については若干辛口の意見もありましたね(汗)
しかし、ここであえて最初に悪い点を紹介したのにはちゃんと理由があるんです。
この記事をご覧になっている方はプリウスαの中古車を購入したいという気持ちが少なからずあるかと思います。
特に駆動用バッテリーの問題というのは、ハイブリッド車を中古車購入されるあなたにとってはとても大切なお話です。
それだけに良い点はもちろんですが、悪い点もある程度知っておく必要があると思ったのです。
まずはしっかりとマイナス要素を理解した上で、プリウスα 7人乗りの中古を後悔なく購入して頂ければと切に願っております!!
それでは、ありがとうございました!
>>>プリウスαの7人乗りの中古を本格に買いたいあなたはコチラもチェック!