トヨタのC-HRは世間をアッと思わせるデザインで登場しました。トヨタではなくてホンダでは?っと思ったほど奇抜なデザインではないでしょうか?

気になるデザインのC-HRは、果たしてどんな乗り心地なのでしょうか?2名の方がC-HRの乗り心地について感想をカイてくれてましたので紹介しますね。スペックや性能も気になるので簡単にまとめました。

C-HRには4WDも用意されています。雪道での4WDの性能も気になるところです。2WDにするか?4WDを選ぶか?目安となる記事も書いていますので参考にどうぞ。

 

C-HRの試乗してわかるワンランク上の乗り心地

https://www.instagram.com/toyota_jp/

 

従来のSUVのイメージとは異なる流れるようなデザインが特徴のコンパクトSUV「C-HR」が、トヨタから発売され数年が経ちました。

街中でも良く見かけるこの車は、サイドウインドウが少し小さいデザインですね。

SUVなのにゴツくなくクーペ風のデザインが特徴的で都会的。アニメのマシンを実写化したような外観イメージに興味があました。

 

そんなC-HRに先日、初めて試乗してみたのです。

 

運転席に乗り込み、走り出す前から、インパネや運転席のデザインが良いのが気に入りました。

ワンランク上のクルマに乗っているような感覚になったのですが、いざ、走り始めるとそれ以上の最高級車の感覚さえ覚えたのです。

 

乗り心地は、一言で表すと「しなやか&フラット」。
前後のタイヤで路面をピタっと捉えて走り抜けていきます。

 

そして、ゴツゴツ感もフワフワ感も無いので、長距離ドライブをしても疲れにくいクルマになっているのかなと思いました。

 

また、運転しているとよく嫌な感じになる突き上げ感や路面のコツコツとした感じを拾い上げない乗り心地になっているのも大満足でした。

 

また、ハンドル・ステアリングホイールの反応が思ったよりもクイックで素直な事も良かったです。このせいなのか、車体重心が高いSUVの中ではカーブを曲がった時のロールもかなり抑えめで満足しました。

 

これにより、左右に振られる感覚が少なく運転がしやすい印象を持つことが出来たのです。

 

C-HRのハイブリッドとガソリンで乗り心地はどう?

https://www.instagram.com/toyota_jp/

 

トヨタ自動車のCH-Rは若い人に人気のSUVだと思います。

まずそのエクステリアを見てみるとSUVにしては低い車高がまるでスポーツカーのような雰囲気を醸し出していてワイドアンドローの格好良さがあります。

 

そしてその低い車高の影響で走りはスポーティーです。スポーティーな走りというと一見、乗り心地は硬くてゴツゴツした女性や子供には不向きな乗り心地だと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

 

トヨタの高級セダンであるクラウンやカムリなどに引けをとらない、快適かつ落ち着いた乗り心地といえると感じます。これはトヨタが世界戦略SUVというキャッチコピーを掲げているだけあって、足回りには特にこだわって作られたからだと思っています。

 

CH-Rにはハイブリッドモデルもありますが、乗り心地の観点ではガソリンモデルとハイブリットモデルはほとんど変わりません。

ハイブリッドモデルの方が少しモーター等の搭載があるので重くなっています。

 

ハイブリッドモデルはガソリンモデルより燃費が断然良いので、迷ったらハイブリッドモデルを選択するのが良いでしょう。

ハイブリッドモデルはエンジンを使用する時間が相対的に短いのでエンジン自体の振動は少なくなっています。これは乗り心地にも影響するポイントです。

 

C-HRのスペックでの加速性能

https://www.instagram.com/toyota_jp/

 

C-HRのスペックでの加速性能は、TNGAを元にしてトヨタが開発した新プラットフォームを採用している車ですね。

新型プリウスに続いてのTNGA採用となる第2弾となったのがC-HRです。

C-HRは、TNGAを採用している事で、車高の高いコンパクトSUVでありながらも低重心ボディを手に入れる事が出来ています。

 

この低重心化によって、SUVでは新型プリウス等のモデルと比較をしても遜色のない安定感のある走りをが実現されています。

C-HRは車高が高いのに走行には影響を感じられない運転安定性があるのです。

 

C-HRは、トヨタの標準でよりも大きい大径スタビライザーを使用しています。

大径スタビライザーが車高が高いことで横揺れが出ることを抑える事ができます。

 

背が高い見た目から想像するよりも、安定した走行となっています。

シャシー性能の他にも、走行を楽しくするドライブセレクトモードが搭載されていますね。

 

スポーツやノーマルやエコの3種類のモードが選択出来て、加速を楽しみたい時や穏やかに走りたい時等状況に応じて走行モードを変更出来ます。C-HRはガソリンとハイブリッドモデルがあり、駆動方式が違っています。

 

C-HRの2WDタイプには1.8リットター+ハイブリッドシステムが、4WDタイプには1.2リッターターボエンジンが搭載となっています。

ハイブリッドシステムは、プリウスと基本的には同じ方法です。

 

C-HRの4WDの雪道での性能

C-HRの4WDの雪道での性能は、前輪がスリップする予兆を検知すると前後輪に駆動力が適切に分配されるためホイールスピンがほとんどないスムーズな発進が出来ます。

2WDと比較をすると、発進と加速時のスムーズさは4WDの方が大幅に勝っています。

 

ステアリングを切った通りに走れるため、心理的な安心感も全く違います。

刻々と変化する雪面の状況やステリング操舵量に応じて、前後のトルク配分が最適に分配されるため安定した走行が可能です。

 

路面の凸凹に応じてエンジンのトルクをリアルタイムに制御するばね上制振制御を採用している事で、凸凹の圧雪路でもフラットな乗り心地を実現しています。

 

更に雪道での登坂時でも、勾配の強い上り坂で停車すると再発進出来ないでスタックしてしまう可能性があります。

また坂道を下る時も、4輪全てにエンジンブレーキが効き安全で確実に減速が行えます。

 

雪路での走行性能は、生活4駆動のレベルを超えてフルタイム4WDシステム採用車に迫っている水準になっています。

ただし最低地上高は155ミリであるため、深雪時にはスタックする可能があります。このため、選ぶ時には念頭に入れておきます。

 

C-HRの4WDの燃費性能は良くないため、ガソリン代が気になる人には雪上性能を犠牲にしても2WDを選びたくなると思います。

 

C-HRの試乗の乗り心地やスペックや加速性能?雪道はどお?

トヨタの人気コンパクトSUVについての試乗、乗り心地の感想やスペック、加速性能や4WDの雪道での性能をまとめてみました。

C-HRに興味があり、気になっている方は、遠慮なくトヨタのディーラーで試乗体験されるといいですね。

どんな車でも試乗しないと良さ、悪さがわかりません。もしかするとライバル程度で考えていた車の方が第一候補になってしまうこともありますよ。

 

コチラの記事はトヨタのC-HRの徹底攻略サイトを参考にしています
C-HRのグレードについてはコチラ

 

この記事を書いた人

キューエム

一日で最高に走った距離は?愛知県名古屋市から岡山県の新見市まで片道440キロで往復880キロを日帰りしたことがあります。随分、以前ですが、車を持っていなかったので、ホンダのシティという車を友だちに借りての日帰りでした。

若いからできた好きな女の子にバラの花束を持って突然、逢いに行くという信じられない情熱。車ってあると便利ですよね。